columns
コラム
コラム

【第24話】なぜ、成長することが大切か?
先日、ある管理職の立場にある読者の方から メールで相談を受けました。 部下との対話の中で、 「なぜ、成長の目標設定する必要があるのですか

【第23話】社員が仕事をサボる本当の理由
日々、様々な経営者の相談を受ける中で、 「社員は、管理しないと仕事を怠ける、 サボるものだ。」と、話す社長がいる。 こんな時、私は、 「

【第22話】顧客満足の追求と社内エゴは紙一重
顧客満足を高めること。 その大切さを社員に語ったことがない、 という社長はいないと思う。 一方で、社員も顧客満足の大切さはよく認識してい

【第21話】部下が育つ仕組み
「会社で人を育てるのは、その上司の役目ですよね。 私は常日頃から、管理者には部下とのコミュニケーションをしっかりとって、 部下育成を責任

【第20話】業績が良い時に実行すべき「見えない差別化」
「経営環境は厳しかったが、社員努力により、今期の目標数字は達成できた。 しかし、社員を見ると少し油断があるようで、今後の持続的な成長がで

【第19話】組織戦略において外せないポイント
会社として、利益が伸び、安定成長する。 社員にも、安心して長く働いてもらい、 成長を実感でき、やりがいのある職場を作る・・・。 これは、

【第18話】経営者は社員の本当の目的を知っているか?
<経営者の思いは届いていない> 人間は、誰しも幸せに生きたいと願うもの。 しかし、その前に、幸せとまでは行かずとも、「より良く」生きたい

【第17話】意味のある社員教育にするための3つのポイント
「企業成長のために、社員教育を当社では重視して色々な研修を試してきたのですが・・・ 実際効果が出ているのかどうかはよくわかりません。 社

【第16話】会社の「組織力」レベルを見る方法
「組織の力が弱くなっている・・・ 経営目標数字を達成できず、最近ではそれが常態化しつつあり、将来が不安でなりません」 ・・・先日、経営相

【第15話】社長の理念と経営理念の関係
「社員に会社の方針が正しく認識されているかどうか不安に感じる」と、 先日ご相談に見えられた社長からの相談です。 「いつも顧客に対する姿勢