columns
コラム
コラム

【第3話】「人が育つ環境」を創る
こんにちは。 今回は職場において「人が育つ環境」とは? ということをお話します。 しかし、まずその前に・・・ 「社員を教育するのは、何の

【第2話】組織の本質にあるもの 
こんにちは。 「組織を意図した方向に動かすこと」 このことに、悩んでいない経営者様(管理者も)はいないのではないかと思うくらい、 思うよ

【第1話】「“志事”をするうえで大切にしていること」
こんにちは。 私は、社会に出て、今年でちょうど20年たちます。 そのうち半分は営業の世界でキャリアを積み、 そしてもう半分は経営コンサル

ベクトルを揃えていない組織の困った出来事はなぜ起こる?
問題を解決しようとすると、最終的につきあたるのが、「人の問題」。 いつもここにたどり着きます。 人は、元来合理的には動かない生き物だと痛

時代に応じて付加価値を付ける組織
こんにちは。 いま、様々な業界で増税前の特需が話題になっていると思います。しかし、潮が引いた後のことに対してどのくらい今手を打てているで

目に見えない、会社の「本質」を見る力
会社というモノには形がありません。 社屋や店舗、工場、機械装置などが会社ではなく、会社とは、いうなればそこに集う人そのものであって、その

目に見えない「心のずれ」が、チームワークの危険信号
「力を合わせて、頑張ろう!」という掛け声は、職場で良く聞かれます。 しかし、あまりこの言葉自体に意味はなく、力を合わせるその前に、「心を

顧客から「選ばれる」力とは!
こんにちは。 今回は、「顧客から選ばれる」ということに関して、書いていきます。 経営をしていく以上、最も大切なことは、「顧客との関係づく